活動

定例卓話会

開催月 講師 テーマ・(所属は当時を掲載)
2020年9月 長田 太 「気象協会が提供する海事関係サービスについて」
(一般財団法人 日本気象協会 理事長) プログラム 講演要旨 詳細を見る
松浦 邦明 「海洋分野の業務照会」
(日本気象協会 社会・防災事業部長)
佐藤 淑子 「海事産業向け気象海象データサービス POLARIS」
(日本気象協会 社会・防災事業部)
2020年1月 加藤 幸広 「海の今を知るために-海しる事業-」
(海上保安庁海洋情報部長)
2019年11月 唐木 達郎 受賞論文「夏季の宗谷暖流の傾圧ジェット構造の形成過程について」
(奨励論文賞受賞者:水産研究・教育機構 北海道区水産研究所)
井上 興治 昨年度の研究活動についての報告
2019年9月 浅輪 宇允 国土交通省大臣官房技術総括審議官
「国土交通省の技術行政〜海洋を中心として〜(仮題)」
2019年7月
定期総会 講演
小松 正之 「21世紀の北太平洋と海洋生態系 日本は今後何をどうすべきか」
(生態系総合研究所代表理事・東京財団政策研究所上席研究員)
2019年5月 谷口 旭 「プランクトンが語る海の環境と生態系」
(三洋テクノマリン社 生物生態研究所長)A
2019年3月 菅井 洋太 「相模湾沿岸における細菌の増殖の変動」
(創価大学大学院 工学研究科 環境共生工学専攻)