
活動
- ホーム
- 活動ー定例卓話会
定例卓話会
開催月 | 講師 | テーマ・(所属は当時を掲載) |
---|---|---|
2003年11月 | 南部 伸孝 |
海-よもやま話 ((社)日本造船工業会 専務理事) |
2003年9月 | 梶原 武 |
ムラサキイガイの生態 (東京大学海洋研究所 元教授) |
2003年7月 | 久田 安夫 |
沖ノ鳥島の有効活用に対する提案 -地球環境改善への貢献 ((株)ゼネシス 会長) |
2003年5月 | 寺本 俊彦 |
海・水・生き物のー切手も切れぬ絆に結ばれて (東京大学 名誉教授) |
2003年4月 |
【NPOへ移行】 以下は任意団体の活動記録 |
|
2003年3月 | 三橋 宏次 |
インドネシアの自然と水産業 ((株)ジーエスエンジニアリング 代表取締役) |
北川 弘光 |
海と氷 (海洋政策研究財団 技術顧問) |
|
2002年7月 | 池上 康之 |
海洋エネルギー発電の現状報告 (佐賀大学海洋エネルギー研究センター 助教授) |
2002年5月 | 膳 昭之助 |
化粧品「Evidence Based Skincare」の機能化の試みと海洋深層水 (ワミレス・コスメティック(株) 研究所長) |
菅井 和夫 |
夢の超高速船テクノスーパーライナー ((株)ゼネシス 常任最高顧問) |