活動

定例卓話会

開催月 講師 テーマ・(所属は当時を掲載)
2005年5月 増島 雅親 亜寒帯前線を横切る親湖水の輸送と北太平洋中層水の形成
(東京大学大学院 理学系研究科)
大槻 晃久 日本国内の極地・オホーツク海の観測
(国立極地研究所)
2005年3月 樺澤 洋 人と魚
((株)京急油壺マリンパーク 常務取締役館長)
2004年11月 梶原 武 漁場と漁業
(東京大学海洋研究所 元教授)
2004年9月 角皆 静男 海の生物が炭酸ガス問題に果たす役割に関する誤解あれこれ
(北海道大学 名誉教授)
岩渕 義郎 海底地形について
((財)日本水路協会 技術顧問)
2004年7月 大森 信 サンゴ礁にまつわる話
(阿嘉島臨海研究所 所長)
2004年5月 川口 弘一 海洋生物
(東京大学海洋研究所 名誉教授)
中原 裕幸 海洋深層水を取り巻く状況
((社)海洋産業研究会 常務理事)
2004年3月 柴田 鉄治 南極と海
(国際基督教大学 客員教授)