活動
- ホーム
- 活動ー分科会(海洋資源・エネルギー研究会)
分科会(海洋資源・エネルギー研究会)
「離島における海洋エネルギー利用による地域活性化に関する調査研究」
2014年にNPO海ロマン21が行いました「離島における海洋エネルギー利用による地域活性化に 関する調査研究 」の資料です。
ご希望の多いことから、この度、WEB上で頒布申込み受け付けることにいたしました。
2014年にNPO海ロマン21が行いました「離島における海洋エネルギー利用による地域活性化に 関する調査研究 」の資料です。
ご希望の多いことから、この度、WEB上で頒布申込み受け付けることにいたしました。
1冊 5,500円(会員価格2,500円) (消費税・送料込み)
ご希望の方は、下記内容をメールur21@ur21.netまで、お申し込み下さい。
請求書を送付いたしますので、ご入金確認後発送させていただきます。
1.郵便番号
2.送付先住所
3.会社名・ご所属
(会社への送付をご希望の場合)
4.氏名
5.電話番号
6.冊数 (送付伝票記入のため)
研究報告書
タイトル「離島における海洋エネルギー利用による地域活性化に関する調査研究」
研究代表者 井上興治 (NPO海ロマン21理事)
【 内 容 】調査研究の概要
第1章 調査の目的と内容 | 目的 推進方法 |
第2章 昨年度調査のレビュー | |
第3章 海洋深層水を利用した地熱バイナリー発電構想 | 1 八丈島の概況および島内電力供給状況 1-1 概況 1-2 島内電力供給状況 2 八丈島地熱発電の現状と計画 2-1 電源別電力供給状況 2-2-2 運転の現状 2-3 地熱発電所の拡張計画 3 八丈島地熱発電所複合バイナリー発電/海洋深層水利用構想 3-1 基本構想 3-2 地熱バイナリー発電と海洋深層水利用システム 3-3 利用可能熱水条件 3-3-1 既設定格仕様(3,300kW)における推定 3-3-2 現状の運転条件(2,000kW) 3-3-3拡張計画条件(6,000kW) 3-4 深層水の取水条件 3-5 バイナリー発電装置設置場所 3-6 発電出力および海洋深層水くみ上げ量の試算 3-6-1 現状の運転条件のケース 3-6-2 拡張計画条件のケース 3-7 年間発電量の算定 3-7-1 現状の運転条件(送電端で450kW)のケース 3-7-2 拡張計画条件(送電端で1,540kW)のケース 3-8 発電コストの試算 3-8-1 現状の運転条件(送電端で450kW)のケース 3-8-2 拡張計画条件(送電端で1,540kW)のケース 3-9 発電コストに占める深層水取水施設費用の分析 3-10 構想の評価 |
第4章 海洋深層水を利用した温泉水バイナリー発電構想 | 1 温泉水/海洋深層水バイナリー発電構想の提案 2 温泉水/海洋深層水バイナリー発電の仕組み 3 温泉バイナリー発電の開発事例 4 離島の温泉 5 温泉水/海洋深層水バイナリー発電構想 5-1 構想の検討ケース 5-2 検討条件 5-2-1 温泉水温度 5-2-2 深層水(冷却水)温度と取水場所 5-3 発電装置設置場所 5-4 小型温度差発電装置の発電量 5-5 発電出力の想定 5-5-1 出力50kWのケース(ケースA) 5-5-2 出力20kWのケース(ケースB) 5-5-3 発電装置(参考) 5-6 年間発電量および設備費用・オペレーション等費用の試算 5-6-1 出力50kWのケース(ケースA) 5-6-1-1 年間発電量の試算 5-6-1-2 設備費用・オペレーション等費用の試算 5-6-2 出力20kWのケース(ケースB) 5-6-2-1 年間発電量の試算 5-6-2-2 設備費用・オペレーション等費用の試算 5-7 発電コストの試算 5-7-1 出力50kWのケース(ケースA) 5-7-2 出力20kWのケース(ケースB) 5-8 発電コストに占める深層水取水施設費用の分析 5-9 構想の評価 |
第5章 波力エネルギーを利用した防波堤固定型発電構想 | 1 伊豆大島・三宅島における固定型波力発電構想について 2 大島および三宅島の概要と検討対象港湾の選定 2-1 大島と波浮港 2-2 三宅島と三池港 3 波力発電防波堤の仕組みと波力発電構想の検討の流れ 3-1 波力発電防波堤の仕組み 3-1-1 振動水柱式波力発電防波堤 3-1-2 越波式波力発電防波堤 4 対象港湾防波堤前面の波浪出現頻度の解析 4-1 大島波浮における波浪出現頻度の推算 4-1-1 GPVとNOWPHASによる観測データの解析 4-1-2 波浮港沖合の波浪出現頻度 4-1-3 波浮港防波堤東の前面の波浪解析 4-1-4 波浮港における波高・周期別および波高・波向別出現頻度 4-2 三池港における波浪出現頻度の推算 4-2-1 三池港沖合の波浪出現頻度 4-2-2 三池港防波堤の前面の波浪解析 4-2-3 三池港における波高・周期別および波高・波向別出現頻度 5 振動水柱式波力発電 5-1 波力発電施設の諸元および概算費用 5-1-1 三池港における波力発電防波堤の諸元および概算費用の検討 5-1-1-1 三池港の防波堤の断面の検討 5-1-1-2 波力発電防波堤の概算費用の検討 5-1-2 波浮港における波力発電防波堤の諸元および概算費用の検討 5-1-2-1 波浮港の防波堤の断面の検討 5-1-2-2 波力発電防波堤の概算費用の検討 5-2 波力発電施設の発電量 5-2-1 三池港および波浮港防波堤前面の波パワーの算出 5-2-2 三池港および波浮港防波堤前面の発電量の算出 5-2-2-1 波力発電装置の稼働環境の仮定 5-2-2-2 発電力および発電量の算定式 5-2-2-3 波力発電防波堤の設置延長及び基数 5-2-2-4 年間発電量の算出 5-3 発電コストの算出 5-3-1 波力発電防波堤の整備費用 5-3-2 発電装置の運転およびメンテナンスの費用 5-3-3 波力発電に係る費用 5-3-4 発電コストの算出 5-3-5 運転費用等と稼働率の発電コストに及ぼす影響の分析 5-3-6 発電装置の変換効率と発電に係る年間費用のパラメトリック分析 5-4 構想の評価 6 越波式波力発電 6-1 波力発電施設の諸元および概算費用 6-1-1 三池港における波力発電防波堤の諸元および概算費用の検討 6-1-1-1 三池港の防波堤の断面の検討 6-1-1-2 波力発電防波堤の概算費用の検討 6-1-2 波浮港における波力発電型防波堤の諸元および概算費用の検討 6-1-2-1 波浮港の防波堤の断面の検討 6-1-2-2 波力発電防波堤の概算費用の検討 6-2 波力発電施設の発電量 6-2-1 三池港および波浮港防波堤前面の波パワーの算出 6-2-2 三池港および波浮港防波堤前面の発電量の算出 6-2-2-1 波力発電装置の稼働環境の仮定 6-2-2-2 発電力および発電量の算定式 6-2-2-3 波力発電防波堤の設置延長及び基数 6-2-2-4 年間発電量の算出 6-3 発電コストの算出 6-3-1 波力発電防波堤の整備費用 6-3-2 発電装置の運転およびメンテナンスの費用 6-3-3 維持費の算定 6-3-4 波力発電に係る費用 6-3-5 発電コストの算出 6-3-6 発電装置の稼働率と発電に係る年間費用のパラメトリック分析 7 全国沿岸における波パワーおよび発電コストの分析 7-1 全国沿岸の平均波パワー算定地点 7-2 全国沿岸の平均波パワー 7-3 波浮港沖と酒田沖の月別平均波パワーの比較 7-4 全国沿岸における発電単価の試算 |
第6章 離島における海洋深層水の利活用 | 1 地域活性化の起爆剤となる海洋深層水の利活用 2 海洋深層水の特性 3 海洋深層水の取水設備整備状況 4 複合利用による深層水利用の経済性の向上 5 複合利用方策の提案 6 深層水の放流による藻場造成・一次生産力増強試算 |
まとめ |